相方の誕生日は、無意識の内に何かを身構えているというか準備しているのか、良いように進むことが少ない。
Canmoreでランドリーを済ませ、ヨガに行くMisaoを降ろして、自分はBanffで所用を数個済ませたのちKenjiさん宅へ。初めて着たけれど、デカイ!そして楽器がわんさかある。ひと通り全部弾くだけで1時間掛かるような充実振り。これがSNS上で見ていたあの空間か!と感動。ここでも音楽の話をして、ヴァイオリンを習っている娘さんの楽器の健康診断。状態は良く、でも更にブラッシュアップできるので、道具を持ってくれば良かったかもと思った。シアトル(USA)経由だったので、没収されるのは困るからやめたんだけどね。
もしBow Valleyでヴァイオリン人口が増えたら、仕事が出来るなと感じた。知り合いの子供達全員に分数楽器を買ってもらって、アンサンブルしたら面白いと思うんだけど、自然と山に囲まれたここではOutdoorアクティヴィティの方が魅力的だよなぁとか言うのも十分理解できる。色々あって、アズカズの結婚式のあとにアイネクライネを合奏することになったのもここでの縁で、また今度来たときにはカルテットとかも演奏したいなぁと、カナダで演奏するのは色んな意味で心が踊る。
Canmoreに戻って、今度はThe Cave Bouldering Gymへ。元々あった場所に行ってみたら、全く違うお店になっていて唖然。記憶違いか?と、周辺をグルグル周ってみてもジムの看板やそれらしき人が乗るようにカスタマイズされた車が駐車場に止まっていることも無く。。。すかざずGoogle Mapsの力を借りてみたけれど、同じインダストリーエリアの道じゃないところにスポットが来る有様で、「なんだよ!そのスポットは草むらだし、僕が知りたいのはジムの場所なんですけど!」と、待ち合わせの時間に大幅に遅れていることもあって焦りに焦る。人に聞いてみようにも、工業区域なのであまり人もおらず、何とか探して見つけた人に聞いてみると、直ぐ隣の区画へ引っ越していたみたい。
えぇ~、、、Google Mapsさんが示していた、まさにその草むらの位置にちゃんとありました。さーせん。
ご褒美になんだろうか、ちょうど虹がかかってくれたり
Hugoと一緒にセッションを。Vsionのときのように、番号順に段々とグレードが上がっていくテープが懐かしい。#1から始めて#14くらいでお腹がいっぱいに。一応#12くらいまではオンサイト。パンプの進行が遅いのは湿気が影響しているのか、以前感じたことが再燃。Hugoは自身が作った課題をずっとトライしていた。私は足が切れるところのホールドで止まる気がしません。Hugoの大好きそうな、大味な課題。この日最後のトライで見事にSent。Niceです。
Akoさんとの間に生まれた愛娘の迎えの時間まで登って、一旦別れる。このあとにはMisaoのBirthdayパーティで3人揃ってまた会う約束になっている。会うまではHugoがパパというのが何だか信じられなかったけれど、話し方や単語と話題のそこかしこに家族の時間が織り込まれてくるところに、パパになったんだなぁとしみじみ感じたセッションだった。時間の長さではなく、濃さが関係を深める。
この日は、午前中にSobeysでSonnie Trotterに偶然出会ってみたり。朝のヨガに行ってたMisaoの講師は奥さんのLydiaだったりしたのかな?と聞いてみたけど、違ったみたい。去年の訪日のこと(ジャンボさんによろしくとのこと)とか、この夏のAlexander Megosのこととか、世界的なクライマーにひょいとスーパーで会えて話が出来るのがCanmoreの魅力。
顔の小ささとスタイル(身長)に注目
ミーハー全開のわたし
もちろんチートしてますが
通常はこうなりますな